管理人のあぴです。
コロナの影響により、副業が注目されて数年が経ちました。
副業を探していると、楽して・簡単に・短時間・高収入を謳う物ばかりですね。
しかし、あなたもご存じの通り、そのほとんどが稼げない副業となっています。
果たして今回調査する副業は稼げるんでしょうか?
稼げるか否か判断していきましょう。
今回、調査対象に選ばれたのは[2タップフィーバープロジェクト]です。
2タップフィーバープロジェクトとは、少額の運用資金でも億り人になねる投資副業のようです。
利用者は2000人にのぼり、作業内容は2タップだけと非常に簡単な副業として紹介されていますが、実際はどうなんでしょう…
このページにたどり着いた人は2タップフィーバープロジェクトの以下について疑問を持っているのではないでしょうか?
- 収益性
- 安定性
- 安全性
これらの疑問を解決するために、実績や口コミ、企業等について調査してきました。
稼げるか否か、先に結論から言ってしまうと…
2タップフィーバープロジェクトでは稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
理由は以下の通り。
それぞれ、詳細に説明しているのご覧ください。
- 企業の信用度は皆無
- 信用に値する実績なし
- 口コミや評判が悪い
- 高額バックエンドの可能性大
2タップフィーバープロジェクトの内容
まずは、2タップフィーバープロジェクトの全体像を把握しましょう。
2タップフィーバープロジェクトを下記6点でまとめました。
- 少額資金でも億を目指せる
- 利用者2,000人
- 作業内容は2タップのみ
- スポーツベッティングで稼ぐ
- 月利500以上目指せる
- 販売価格0円
最初にも触れたとおり、2タップフィーバープロジェクトは少額資金でも億り人を目指せる魔法のような副業です。
作業内容は下記の通りで、副業界において一番簡単と謳われています。
- LINEより送られてくるトークを2タップすることで稼げる
アフィリエイトや転売、FXといった副業より、簡単に稼ぐことが出来ると説明されていますね。
また、2タップフィーバープロジェクトにはいくつもの、特徴があるようです。
副業を始めてみようと思っている人にとって、魅力的と思えるような特徴ばかりですね。
では、気になる2タップフィーバープロジェクトのビジネスモデルを見てみましょう。
- ブックメーカーを利用して稼ぐ
- スポーツベッティングで稼ぐ
2タップフィーバープロジェクトはブックメーカーのスポーツベッティングで稼いでいくようです。
つまり、スポーツ競技の結果を予想しベットするといった、ギャンブル性の高い資産運用となっています。
2タップフィーバープロジェクトは、ギャンブル性が高い資産運用となっているにも関わらず、月利500%を超える程の利益を出すことができるようです。
LINEから送られてくる情報を2タップするという簡単な作業内容で、月利500%以上の利益を叩き出せるなら、誰しもが魅力的に思うことでしょう。
しかし、そんな甘い話がこの世の中に簡単に転がっているはずがありません…
2タップフィーバープロジェクトは、ギャンブル性が高い副業であるにも関わらず、実績が公開されていないので、稼げると判断することができません。
これでは、安全・安定して稼げるのか疑問に感じます。
また、いろいろと情報が足りません。
なので、下記のような不安や疑問を抱えたまま登録しないといけない為、良心的な企業とは言えませんね。
- ずっと無料で利用できるのか
- 実績はどんな感じか
- リスクはどのくらいか
このように不明瞭な情報ばかりで、誇大表現を使用し、根拠なく稼げると謳われている副業には、高い確率で悪質な法人や個人が関わっています。
安易に登録しないようにしましょうね。
2タップフィーバープロジェクトの信用度は皆無
2タップフィーバープロジェクトを運営している企業の情報を把握するには、ランディングページの特商法の表記を確認する必要があります。
信用に値する企業か判断していきましょう。
特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。
悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないよう、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、企業名・代表者名・住所・連絡先等の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。
悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。
購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
2タップフィーバープロジェクトの特商法の表記について
下記が2タップフィーバープロジェクトの特商法の表記です。
販売業者 | 株式会社BANKER6 |
---|---|
責任者 | 下田隆 シモダタカシ |
所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9-14 第15平松OFFICE3F |
電話番号 | 052-756-3733 |
メールアドレス | 記載なし |
表記については問題はなさそうですね。
しかし、特商法の表記の注意書きにて、一点気になる部分がありました。
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
2タップフィーバープロジェクトは再現性や利益は保証されていません。
株式会社BANKER6は数々の酷評副業を出している
株式会社BANKER6は過去にさまざまな副業を出しているようです。
その一部を共有します。
- 在宅くん
- LINE連勤アラート
- バブルマネーハンター
また、これらの副業は漏れなく、下記のような評価を受けており酷評されています。
- 怪しい
- 詐欺
- とうてい稼げない
このようにさまざまな副業を出し、そのほとんどが酷評されていることから、株式会社BANKER6が出す副業は例に漏れず、似たような評価になるのではないでしょうか。
ランディングページに利用されている、月利500%といった謳い文句は信じないようにしましょう。
2タップフィーバープロジェクトは信用に値する実績なし
実績は収益性を判断するうえで重要な要素の一つとなります。
特に投資案件は実績が大変重要です。
信用できる実績が公開されていなければ、利用するのはやめましょう。
LINEから送られてくる情報を2タップするという簡単な作業内容で、月利500%以上の利益を叩き出せると謳っているにもかかわらず、それを裏付けるデータや実績が公開されていませんでした。
実績を出していないのに、根拠なく稼げると謳われても信用は出来ないですよね…
収益性は低いと言わざるを得ませんね。
2タップフィーバープロジェクトの口コミや評判が悪い
口コミや評判は収益性を判断するうえで重要な要素の一つになります。
2タップフィーバープロジェクトの利用者で、高収入を得ている人はいるのでしょうか?
SNS上での利用者の口コミや評判を確認したところ
「2タップフィーバープロジェクトで稼げた」という発言は見当たりませんでした。
利用者以外の評価を確認したのですが、ポジティブな意見は見つからず、下記を理由に注意喚起をするようなネガティブな意見が見受けられました。
- 誇大表現の使用
- ギャンブルで安定性が無い
- 株式会社BANKER6が出す副業は怪しい
よって、2タップフィーバープロジェクトのキャッチコピーを鵜呑みにするのは危険と言えます。
収益性は低いと判断せざるを得ません。
2タップフィーバープロジェクトは高額バックエンドの可能性大
2タップフィーバープロジェクトは無料で始められると謳われていますが、下記を理由に高額バックエンドが待ち構えている可能性が高いと判断しました。
- 株式会社BANKER6は過去に高額バックエンドを出している
- プロダクトローンチを使っている
株式会社BANKER6は過去に高額バックエンドを出している
株式会社BANKER6が出した副業で[在宅くん]という副業は、高額バックエンドが控えていました。
[在宅くん]以外の他の副業でも高額バックエンドが控えていたようです。
プロダクトローンチを使っている
2タップフィーバープロジェクトに登録すると分かることですが、動画を視聴させられます。
そこそこの長さの動画ので、誇大表現が利用されており、購買意欲を高めるような内容となっていました。
このような動画を数日にわたって視聴させられます。
2タップフィーバープロジェクトにつて理解を深めるには、数日にわたって配信される動画を見る必要があります。
このように、動画を数日にわたって配信し、見込み客の購買意欲を高めるためる手法をプロダクトローンチといいます。
2タップフィーバープロジェクトのランディングページや特商法には料金について記載はありません。
おそらく、動画を最後まで見ないと料金についての説明は無いでしょう。
利用検討者にとって不親切な企業と言わざるを得ません。
決して、有料商材が悪いといっているわけではありません。
稼げる可能性が高い副業といえるのであれば問題ありません。
しかし、ビジネスモデルが不明瞭だったり、口コミや評判、実績から収益性が判断できないものに対しては注意が必要です。
2タップフィーバープロジェクトの信頼に値する実績の公開はしていませんし、利用者の口コミや評判は見当たりません。
また、企業の信用度も高くありません。
よって、注意が必要ということです。
2タップフィーバープロジェクトの宣伝文句や誘い文句に惑わされないようにしましょう。
高額商材を支払ったとしても、必ず稼げるわけではありません。
2タップフィーバープロジェクトはギャンブルなので、逆に資金を失う可能性があります。
2タップフィーバープロジェクトの宣伝文句や誘い文句に惑わされないようにしましょう。
2タップフィーバープロジェクトと類似案件
過去にも似たような稼ぎ方を利用した商材がありました。
このような商材はよく同じ手法が利用されます。
以前調査した類似案件を紹介しますので、興味のある方はご覧ください。

2タップフィーバープロジェクトのまとめ
調査結果をまとめたいと思います。
調査した結果、冒頭にも記載している通り、2タップフィーバープロジェクトでは稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
2タップフィーバープロジェクトの収益性や安定性は、下記を理由に低いと言わざるを得ませんでした。
- スポーツベッティングでというギャンブルで稼ぐ
- 信頼に値する実績が無い
- 口コミや評判が悪い
- 再現性や利益は保証されていない
また、株式会社BANKER6は、下記を理由に信用度は皆無なので安全は副業とは言えません。
- 過去に酷評副業を出している。
このような副業で、下記のようなキャッチコピーが実現可能と思えるでしょうか。
- LINEから送られてくる情報を2タップするという簡単な作業内容で、月利500%以上の利益を叩き出す
私には思えませんでした。
2タップフィーバープロジェクトはギャンブルです。
資金がマイナスになる可能性があることは念頭に置いておきましょう。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。あなた自身にとって最善の判断をしていただければ幸いです。
管理人のあぴ