管理人のあぴです。
コロナの影響により、副業が注目されて数年が経ちました。
副業を探していると、楽して・簡単に・短時間・高収入を謳う物ばかりですね。
しかし、あなたもご存じの通り、そのほとんどが稼げない副業となっています。
果たして今回調査する副業は稼げるんでしょうか?
稼げるか否か判断していきましょう。
今回、調査対象に選ばれたのは[ビズスタ(BizSta)]です。
ビズスタ(BizSta)とはスマホ一つで日給5万円以上稼げる副業のようです。
少し信じがたい謳い文句ですね。
しかし、インフルエンサーや様々な企業が参入して稼げているようです。
どんな企業やインフルエンサーが参加しているでしょうか?
気になるところです。
このページにたどり着いた人はビズスタ(BizSta)の以下について疑問を持っているのではないでしょうか?
- 収益性
- 安定性
- 安全性
これらの疑問を解決するために、実績や口コミ、企業等について調査してきました。
稼げるか否か、先に結論から言ってしまうと…
ビズスタ(BizSta)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。資金と時間を守る行動をしましょう。
ビズスタ(BizSta)をお勧めできないポイント5選
まず初めに、稼げない可能性が高いと判断した理由をご説明します。
興味のある人はビズスタ(BizSta)の内容以降もご覧ください。
- 信頼に値する実績が無い
- 具体的な説明が無い
- 高額バックエンドの可能性大
- 口コミや評判がよくない
- 企業の信頼性が低い
信頼に値する実績が無い
前提として実績は収益性を判断するうえで重要な要素の一つとなります。
ビズスタ(BizSta)はスマホ一つで日給50,000円以上稼げると謳っているにもかかわらず、それを裏付けるデータや実績が開示されていません。
収益性は低いと言わざるを得ませんね。
具体的な説明が無い
ビズスタ(BizSta)を登録して分かったことですが、稼ぐにあたって、有料マニュアルを購入する必要があるようです。
しかし、公開情報がいろいろと曖昧ですし、ビジネスモデルの説明もありません。
分かっている情報は、マニュアル通りに作業して稼ぐこと。
この情報だけで、毎日う50,000円以上稼げるからと言ってマニュアルを購入するのはお勧めしません。
高額バックエンドの可能性大
ビズスタ(BizSta)で稼ぐには有料マニュアルを購入する必要がありますが、このマニュアルでは稼げるかわかりません。
たった5,800円で、毎日50,000円以上稼げる情報が記載されているとは思えません。
なので、稼ぐにあたって高額な商材を進めてくる可能性がありますし、サポート代を請求させられるかもしれません。
決して、高額バックエンドが悪いといっているわけではありません。
稼げる可能性が高い商材なら問題ありません。
しかし、ビジネスモデルや説明が不明瞭だったり、実績等から収益性が判断できないものに対しては注意が必要です。
ビズスタ(BizSta)は説明が曖昧だったり、信頼に値する実績が公開されていません。
よって、注意が必要ということです。
口コミや評判がよくない
口コミや評判も収益性を判断するうえで重要な要素の一つになります。
10,000もの利用者がいるにも関わらず、口コミは見当たりませんでした。
なので、利用者以外のを見たところ、ビズスタ(BizSta)は注意喚起するようなネガティブな意見ばかりでした。
収益性は低いと言わざるを得ません。
企業の信頼性が低い
ビズスタ(BizSta)の特商法は記載されていましたが、以下のような不審点がありました。
- 過去に悪評が目立つ副業を出している
- 住所がベトナムだが、電話番号が東京
また、国内法が適用されない、海外の企業と関わるのはお勧めしません。
すべての海外の企業が悪いわけではありませんが…
このように、不審点があり、海外を拠点にしているので、信頼性が低くなるのは仕方ありません。
ビズスタ(BizSta)とは
ビズスタ(BizSta)の内容を以下の2視点から調査しました。
それぞれの詳細を確認していきましょう。
- ランディングページの内容
- 登録して判明した内容
ランディングページの内容
ランディングページから得られた情報を簡単にまとめました。
- マニュアルを使った簡単作業
- 毎日5万円以上の利益を出すユーザー続出
- 企業やインフルエンサーも参入している
- リサーチ会社調べで、三冠達成
- 稼ぐまで簡単3STEP
ビズスタ(BizSta)はマニュアル通りにスマホを操作するだけで、毎日5万円稼げる魔法のような副業のようです。
企業やインフルエンサーも参入しており、5万円以上稼げるユーザーが続出しているようですね。
始めて副業をやろうと思っている方にオススメと言える点は以下の3つでしょう。
- マニュアル通りの簡単作業
- スマホで稼げる
- 企業やインフルエンサーも参加している
マニュアルという指示書があるので、副業をやったことがない人でも安心して作業できるのは良いですね。
また、スマホで稼げるという手軽さは、副業を継続できる理由の一つとなるでしょう。
企業やインフルエンサーも参入しているということで、信頼性は十分です。
安心・安全な副業と言えるでしょう。
ビズスタ(BizSta)は国内のリサーチ会社調べで、以下の三冠を達成しているようです。
- 2020年副業ランキング 全ジャンル総合No.1
- 2020年ユーザー満足度No.1 96,5%
- 2021年上半期登録者数No.1 10,000人突破
登録者10,000人の大半の方が満足しているらしいので、再現性が高い副業ということがわかりますね。
稼ぐまでの流れは以下の3STEPです。
- ビズスタ(BizSta)スタッフによるレクチャー及び、サポート
- LINEにて配信されるマニュアル通りに、スマホを操作
- 繰り返し作業し稼いでいく
基本的にはマニュアル通りに作業して稼いでいくようですね。
こんな簡単作業で日給5万円が目指せるようです。
ランディングページからわかる情報は以上ですね。
このように魅力的にも思える副業のビズスタ(BizSta)ですが、詳細な副業の説明が一切記載されていません。
また、どんな企業やインフルエンサーが参加しているかも記載されていません。
これでは、安心・安全・簡単に稼げる副業とは判断できませんね。
国内のリサーチ会社の存在自体疑ってしまいます。
利用検討者にとっては不親切な企業と言わざるを得ません。
まぁ、ランディングページなので情報はそこまで出していなんでしょう…
ということで、ランディングページでは稼げるかどうか判断がつかなかったので、実際に登録して確認しましょう。
登録して判明した内容
登録検証を行って判明した情報を簡単にまとめました。
- 公式LINE(ビズスタ)を友達追加する必要がある
- 4つのお願いを聞く必要がある
- 様々な副業を紹介される
始めるにあたって公式LINE(ビズスタ)を友達追加する必要があるようです。
LINEの名前はビザスタですが、アイコンに記載されている文字はSTYLESです。
STYLESという副業の焼き直し案件なんでしょうか?
特商法検証の際に確認してみましょう。
友達追加後、いろいろとトークが送られてきました。
内容は以下の通り。
BizStaでは、
未経験者でも取り組みやすく、再現性の高い【稼ぎ方】をご案内しています年初に500名様限定で募集し、リリース後なんと6日間で満員御礼となったサービスです。
そしてシステムアップロードに伴い
“200名様限定”で再募集致します!
参加者の平均収益は月々35万円
月に100万円以上稼ぐ人もたくさんいます
===▼ POINTS ▼===
①スマホ1台あればできる。
②経験や知識は必要なし。
③1日最短10分のスマホ作業。
④家族や会社に内緒OK。
⑤稼いだお金はすべてお使いの口座にご入金♪現在たくさんのご参加をいただいており、残り参加枠は42名となっております 。
私に送られてきた時点で、残りの参加枠は42名でした。
すでに、158人の方が参加しているようです。
本当にそんな多くの方が参加しているのでしょうか?
参加の大半が稼げていれば、口コミや評判が期待できますね!
最初のトークの後にマニュアル購入を促す案内が送られてきました。
マニュアルの価格は以下の通り。
- 通常14,800円
- 特別価格5,800円
期間限定で特別価格5,800円で購入できるようです。
マニュアルの内容は以下の通り。
- スタートガイド
- メンバーズマニュアル
内容は不明でした。
こういったマニュアルでは稼げる可能性は低いので、高額バックエンドが待ち構えているでしょう。
以上で登録検証は終わりです。
ここまで確認してきましたが、ビジネスモデルは一切不明でした。
マニュアルを購入すれば、内容が判明するかもしれませんが、金を払って購入するまで分からないのは、怪しいと言わざるを得ません。
情報商材なので、こればかりは仕方ありませんが、流石に説明が少なすぎます。
以下のように記載が曖昧な個所もあります。
- 企業やインフルエンサーが参入
- 国内のリサーチ会社調べ
どんな企業やインフルエンサーが参入しているのか…
リサーチ会社は何処なのか…
百歩譲って企業やインフルエンサーの名前を伏せるのは良しとしましょう。
ですが、第三機関のリサーチ会社の名前を記載しないのは、おかしいと言わざるを得ません。
これでは、リサーチの信頼性の担保が取れません。
このように記載が曖昧な、信用できない副業ということがわかりましたね。
ビズスタ(BizSta)の企業及び関係者の信頼性
ビズスタ(BizSta)の企業及び、関係者の信頼性を判断していきましょう。
特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。
悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
ビズスタ(BizSta)の特商法の記載について
販売業者 | NGYEN TUNG TRADING TRANSPORT SERVICE COMPANY LIMITED |
---|---|
責任者 | NGYUEN VAN TUNG |
所在地 | Thon Cam, Xa Co Bi, Huyen Gia Lam, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam |
電話番号 | 0359314045 |
メールアドレス | info@bizstyles.com |
記載内容はしっかりしているようですね。
ですが、所在地が国外(ベトナムのハノイ)なので国内法が適用されません。
金銭のトラブルが起こっても、無視されてしまいますので、基本的に海外事業者は避けたほうがいいです。
海外事業者がすべて悪いわけではありません。
この企業には問題点があります。
過去にビズスタ(BizSta)似た、スタイルス(STYLES)という副業を出していました。
この画像を見て分かる通り、副業名を変えただけで、他は全部一緒です。
登録検証時にビズスタ(BizSta)の公式LINEのアイコンを確認しましたね。
そのアイコンには[STYLES]という文字がありました。
つまり、副業名を変えただけの、焼き直し副業であるということが言えます。
確認したところ、[STYLES]の評判は良くありません。
注意喚起するようなネガティブな評判ばかりでした。
他には特商法の記載に違和感があります。
電話番号は03から始まるので東京の電話番号です。
ですが、住所はベトナムなので、おかしいですよね。
このような些細な違和感に気付くことで、危険を回避したり、大事な資金を守ることができるようになります。
ビズスタ(BizSta)の口コミや評判
個人視点の評価ではなく、第三者視点での評判や口コミを確認してみようと思います。
ランディングページに記載されている、ビズスタ(BizSta)の利用者の口コミは以下の通り。
ネットビジネスと聞くと怪しいイメージでしたが親身に色々相談に乗ってもらって安心して始められました。
やってよかったしもっと早く出会いたかったですw
上記のようなポジティブな口コミが多々ありました。
しかし、10,000人以上いるであろう登録者の口コミは見つかりませんでした。
一応、利用者以外の評判を確認したのですが、ポジティブな意見は見つからず、注意喚起をするようなネガティブな意見が結構見受けられました。
ビズスタ(BizSta)の謳い文句等を鵜呑みにするのは危険と言えますね。
収益性は低いと判断せざるを得ません。
ビズスタ(BizSta)のまとめ
調査結果をまとめたいと思います。
調査した結果、冒頭にも記載している通り、ビズスタ(BizSta)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
- 信頼に値する実績が無い
- 具体的な説明が無い
- 高額バックエンドの可能性大
- 企業の信頼性が低い
- 口コミや評判が悪い
- 企業が以前と似たような副業を出している
このような副業が、以下のようなキャッチコピーが実現可能と思えるでしょうか。
- スマホ一つで日給5万円以上稼ぐ
私には思えませんでした。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。あなた自身にとって最善の判断をしていただければ幸いです。
過去に副業に関する商材を調査していますので、興味のある方はご覧ください。

管理人のあぴ