管理人のあぴです。
コロナの影響により、副業が注目されて数年が経ちました。
副業を探していると、楽して・簡単に・短時間・高収入を謳う物ばかりですね。
しかし、あなたもご存じの通り、そのほとんどが稼げない副業となっています。
果たして今回調査する副業は稼げるんでしょうか?
稼げるか否か判断していきましょう。
今回、調査対象に選ばれたのは[ドラゴンプログラム]です。
「あなたは勇者になれますか?ドラゴン討伐でお金を稼ぐ?」という、よくわからない謳い文句を使っています。
勇者やドラゴンという単語から連想されるのは単語はRPGなので、ゲーム感覚で稼げるんでしょう。
このページにたどり着いた人はドラゴンプログラムの以下について疑問を持っているのではないでしょうか?
- 収益性
- 安定性
- 安全性
これらの疑問を解決するために、実績や口コミ、企業等について調査してきました。
稼げるか否か、先に結論から言ってしまうと…
ドラゴンプログラムでは稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。資金と時間を守る行動をしましょう。
ドラゴンプログラムをお勧めできないポイント4選
まず初めに、稼げない可能性が高いと判断した理由をご説明します。
興味のある人はドラゴンプログラムの内容以降もご覧ください。
- 信頼に値する実績が無い
- 利用者の口コミや評判が無い
- 企業の信頼性が低い
- 有料商材が控えている可能性大
信頼に値する実績が無い
実績は収益性を判断するうえで重要な要素の一つとなります。
ドラゴンプログラムはスマホ一つで月収10万円以上狙えると謳っているにもかかわらず、それを裏付けるデータや実績が開示されていません。
収益性は低いと言わざるを得ませんね。
利用者の口コミや評判が無い
口コミや評判も収益性を判断するうえで重要な要素の一つになります。
利用者の口コミや評判は無し。
なので、利用者以外の評判を見たところ、ドラゴンプログラムは注意喚起するようなネガティブな意見が少数ですが見つかりました。
収益性は低いと言わざるを得ません。
企業の信頼性が低い
ドラゴンプログラムの特商法は記載されていませんでした。
投資という信頼関係が大事な副業であるにも関わらず、自身の情報を明かさないのは怪しいと言わざるを得ません。
また、金銭関係のトラブルがあったとしても、自己責任です。
こういった副業に近づくのは危険です。
信頼性は低いと言わざるを得ません。
有料商材が控えている可能性大
ドラゴンプログラムはプロダクトローンチとは購買意欲を高める販売手法を使用しています。
なので、99%の確率で有料商材が控えているでしょう。
決して、有料商材が悪いといっているわけではありません。
稼げる可能性が高い商材なら問題ありません。
しかし、説明が不明瞭だったり、実績や口コミから収益性が判断できないものに対しては注意が必要です。
ドラゴンプログラムは利用者の口コミが無く、信頼に値する実績は公開されていません。
よって、注意が必要ということです。
ドラゴンプログラムとは
ドラゴンプログラムの内容を以下の2視点から調査しました。
それぞれの詳細を確認していきましょう。
- ランディングページの内容
- 登録して判明した内容
ランディングページの内容
ランディングページから得られた情報を簡単にまとめました。
- ドラゴン討伐で100万円稼ぐ
- 日本人エンジニアが作ったプログラム
- 放置で数百万円稼げる
- お金・知識・経験不要
- 期間限定で無料公開中
ドラゴンプログラムは、完全放置で数百万円稼げるプログラムらしいです。
完全放置やプログラムという単語を使っているので、おそらく、投資関係の自動売買でしょう。
始めて投資をやろうと思っている方にオススメと言える点は以下の3つでしょう。
- 知識や経験等が必要ない
- 完全放置
投資に関する、知識や経験が必要ないので、多くの方が参入しやすい副業と言えるでしょう。
また、完全放置で稼げるので、時間が取られないという利点は副業を継続できる理由の一つとなりますね。
ドラゴンプログラムについて以下のような説明がされていました。
ドラゴンプログラムは数年前に日本のあるエンジニアによって作られ、ある市場を食い尽くして混乱させたと言います。放っておくだけで数百万円もの大金を毎日稼ぎ出していたこのプログラムを使用していた人たちのアカウントは全て停止。驚異的な破壊力をもつ禁断のプログラムは人生も変えてしまいます。
ドラゴンプログラムは日本人が作ったプログラムらしいですね。
それなら、安心できそうですが、その日本人は誰でしょう?
名前を出してもらわないと信憑性に欠けます。
ドラゴンプログラムはアカウントが停止してしまう程、稼げてしまうらしいです。
なので、ドラゴンプログラムは以下の注意喚起をしています。
- 完全放置のためお金を稼ぐ意欲が薄れる
- 利用規約を守れないと稼ぎ過ぎてアカウント停止されるリスクがある
- お金に対する価値観が変わってしまい散財してしまう
ものすごい稼げることをアピールしていますね。
一応、気になる点を挙げるとすれば、以下の文言ですかね。
- 利用規約を守れないと稼ぎ過ぎてアカウント停止されるリスクがある
アカウント停止というのは、リスクというほかないですね。
アカウント停止されたら、出金が出来なくなってしまいますから…
ドラゴンプログラムを利用し、稼げたとしても適当な理由を付けてアカウント停止させてくるかもしれません。
なので、無料であっても、高額バックエンドが待ち構えていた場合も要注意です。
お金や知識、経験が必要ないらしいです。
必要なのは、強い意志や勇気、決意だけらしいですね。
強い意志や勇気、決意が必要って…
ギャンブルですか?
そんなんで稼げたら、投資副業でみんな稼げてますよ。
そもそも、お金が必要な言って…
楽天ポイントやTポイントの投資で稼ぐつもりでしょうか?
よくわかりませんね。
ランディングページからわかる情報は以上ですね。
このように大変魅力的にも思える副業のドラゴンプログラムですが、詳細な説明が一切記載されていません。
日本人エンジニアって誰ですか?
投資対象は何ですか?
このように重要な情報が不明瞭です。
これでは、安心・安全・安定して稼げる副業とは判断できませんね。
まぁ、ランディングページなので情報はそこまで出していなんでしょう…
ということで、ランディングページでは稼げるかどうか判断がつかなかったので、実際に登録して確認しましょう。
登録して判明した内容
登録検証を行って判明した情報を簡単にまとめました。
- 公式LINE(ドラゴンハンター)を友達追加する必要がある
- LINEアイコンを盗用しているかも
- 10億円稼げるFX自動売買である
- ドラゴンサロンの入会を促される
始めるにあたって公式LINE(ドラゴンハンター)を友達追加する必要があるようです。
アイコンはこんな感じです。
よくできたアイコンですよね。かっこいいドランゴンです。
調べてみたところ、イラストを盗用した可能性が出てきました。
進撃のバハムートで出てくるキャラクターを無許可で使っている可能性がありますね。
まんま一緒ですね。
まぁ、話を戻しますね。
公式LINE(ドラゴンハンター)友達追加後、トーク及び、動画が送られてきました。
動画は複数個あり、数日に分けてみることができるようです。
トークの内容をまとめると以下の通り。
- 狂う程稼げてしまうそれが、ドラゴンプログラム
内容はほぼなかったですね。
初日の動画の内容をまとめは以下の通り。
- FXの自動売買システムである
- 「バスタビット」という仮想通貨を使ったゲームの中で生まれた
- 利用の条件として、LINEにコメント及び、[ドラゴン討伐LINE]の登録が必要
- 完全自動で10億円
ドラゴンプロジェクトは10億円稼げる、FXの自動売買らしいですね。
二日目の内容の動画の内容をまとめは通り。
- 30分にも及ぶ[バスタビット]の稼働映像
ドラゴンプログラムの稼働映像は見せてもらえませんでしたね。
なぜ、「バスタビット」の稼働映像を見せたのでしょうか?
不明です。
その後も数日間に渡り、購買意欲を高めるようなドラゴンプログラムの紹介動画が送られてきます。
プロダクトローンチという手法を用いて、利用者検討者の期待感を湧き上がらせてきました。
プロダクトローンチとは購買意欲を高める販売手法です。
なので、マニュアルやシステム代といった、有料商材が用意されている可能性大です。
最終的にドラゴンプログラムの申し込みページが送られてきます。
ドラゴンプログラム利用の条件として、以下の入会が必要のようです。
- ドラゴンサロン
ドラゴンサロンの説明はありませんでした。
ドラゴンプログラムの申し込みページかと思ったら、ドラゴンサロンの入会申し込みページでした。
申し込みの際に以下の個人情報を晒す必要があります。
- 名前
- 電話番号
- LINEアカウント名
なんの説明もないまま、ドラゴンサロンの申し込みを促されるので、怪しいと言わざるを得ません。
こんな怪しい副業に個人情報を渡すほど、私の肝は据わっていないので、登録検証は終わりとします。
ドラゴンプログラムの企業及び関係者の信頼性
ドラゴンプログラムの企業及び、関係者の信頼性を判断していきましょう。
特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。
悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
ドラゴンプログラムの特商法の記載について
販売業者 | 記載なし |
---|---|
責任者 | 記載なし |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | 記載なし |
記載はありませんでした。
今回はFXの自動売買なので、企業の信用度が重要となってきます。
企業の情報を晒さない、怪しい信用度皆無の企業に関わるのは、お勧めしません。
関わるのは危険です。
ドラゴンプログラムの口コミや評判
個人視点の評価ではなく、第三者視点での評判や口コミを確認してみようと思います。
まず、利用者の口コミや評判は見当たりませんでした。
一応、利用者以外の評価を確認したのですが、ポジティブな意見は見つからず、以下を理由に注意喚起をするようなネガティブな意見が、少数見受けられました。
- 誇大表現の使用
- 実績が無い
- 高額商材の可能性大
なので、ドラゴンプログラムの謳い文句等を鵜呑みにするのは危険と言えますね。
収益性は低いと判断せざるを得ません。
ドラゴンプログラムのまとめ
調査結果をまとめたいと思います。
調査した結果、冒頭にも記載している通り、ドラゴンプログラムでは稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
- FXの自動売買
- 信頼に値する実績が無い
- 有料商材が控えている可能性大
- 企業の信頼性が低い
- 利用者の口コミや評判が無い
信頼性に値する実績が無いので収益性は低く、
企業の信頼性も低いので、安全性も低く、
FXの自動売買なので、安定性も低いです。
このような副業が、以下のようなキャッチコピーが実現可能と思えるでしょうか。
- 完全放置で数百万円稼げる
私には思えませんでした。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。あなた自身にとって最善の判断をしていただければ幸いです。
過去に投資に関する商材を調査していますので、興味のある方はご覧ください。

管理人のあぴ