あぴ管理人です。
今回調査するのは、[EASY TAPS(イージータップス)]です。
Youtube広告で最近見かけるようになった副業です。
このページにたどり着いた人は広告を見て「稼げるのだろうか?」「危険性は無い?」と思った人が大半だと思います。
どんな内容なのか調査してきましたので、利用検討の判断材料にしてみてください。
先に結論を言ってしまうと…
稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
稼げそうにない理由について、4つの観点で確認してきました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。まずは、資金と時間を守る行動をしましょう。
- 稼ぎ方の有益性
- 実績の信頼性
- 販売会社の信頼性
- 口コミや評判
EASY TAPS(イージータップス)の概要
ランディングページの謳い文句はこのようになっています。
- 参加者98%が月収100万円を実感?
- スマホで簡単作業
- 1日34,000円を稼ぎ出す
- 当社お勧め度No.1
- 当社簡単度No.1
スマホにて、指示された通りにTAPするだけで、1日34,000円を稼ぎ出せるそうです。
毎日、欠かさず作業した場合、100万円以上の収入になりますね。
簡単作業でそれだけの収益性があるなら、本業にしていいでしょう。
まぁ、そんな簡単に月100万円も稼げるはずはないので、誇大表現の可能性大ですね。
ということで、詳細を確認していきます。
EASY TAPS(イージータップス)の稼ぎ方
気になる稼ぎ方を見ていきましょう。
指示された通りにタップすれば稼げるようですが、実際はどうなんでしょうか?
作業の流れは以下の通りのようです。
- LINE公式アカウント(【公式】イージータップス)を友達登録
- 案内に沿って楽しくスマホをタップ
こんな簡単作業で月収100万円を実感できちゃうそうです、にわかには信じられませんね。
案内とは何なのか不明なので、実際に登録して確認してみましょう。
EASY TAPS(イージータップス)を登録してみた結果

EASY TAPS(イージータップス) 公式
友達は1600人程度いるようですね。
利用は無料で200名限定の追加募集という謳い文句につられて、取り敢えず登録しようという人が結構いるんでしょう。
LINE公式アカウント(【公式】イージータップス)を友達登録後、すぐトークが送られてきましたね。

EASY TAPS(イージータップス) トーク内容
1日5万円稼げる副業を紹介されました。
紹介された副業を確認してみたんですが、実績開示をせず、誇大表現を利用するようなものでした。
というか、副業紹介でよく紹介される副業でした。
アフィリエイト報酬が高いんでしょうかね。
信頼性が無く、稼げそうにない副業を紹介する、[EASY TAPS(イージータップス)]をあなたは信用できますか?
私にはできませんね…
悪質なオプトインアフィリエイトの可能性大
[EASY TAPS(イージータップス)]はオプトインアフィリエト収益を狙っているのでしょう。
オプトインアフィリエイトとは企業または個人が無料または有料商材のオファーをばらまいて、誰かが登録した時点で企業が紹介料として収益を得るという仕組みです。
広告を出しているので、利用者1600人の内の何人かは、稼げそうにない副業を登録していることでしょう。
誇大表現が目立ち、信頼性の無い副業を延々と紹介してくるので、悪質なオプトインアフィリエイトの可能性があります。
[EASY TAPS(イージータップス)]はアフィリエト収益を得るために、個人情報を抜き取るような悪質な副業も紹介してくるかもしれません。
悪質なオプトインアフィリエイトに引っかかると個人情報を悪用されたり、高額バックエンドの誘導、多額の請求等の危険性が出てきます。
利用には危険性がありますし、稼ぎ方で有益性が見えてきません。
EASY TAPS(イージータップス)の実績
稼ぎ方での有益性は皆無でしたが、一応実績を確認してみましょう。
ということで、調査開始!
…
結果はというと。
実績は見当たりませんでした!
利用者1500の内、98%の方が100万円を実感しているなら、稼げている証拠となるデータがあってもいいでしょう…
データを開示しないということは…
恐らく、利用者1500人が稼いでいるデータなんか無いんでしょうね。
EASY TAPS(イージータップス)の口コミや評判をチェック
第三者視点の口コミや評判も確認してみましょう。
確認したところ、少ないですが、下記のような評判がありました。
- 悪質なオプトインアフィリエイトの可能性
- 特商法の記載が無く信頼に値しない
また、1500人いる利用者の口コミは一切見つかりませんでした。
月に100万円稼げている人はいないんでしょうか…
EASY TAPS(イージータップス)の販売会社
特定商取引法に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
発行者 | EASY TAPS運営事務局 |
---|---|
所在地 | 記載なし |
責任者 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | info@easytaps.club |
特商法の記載は一部のみ。
運営事務局なので、企業名を出しているわけではありません。
どこの企業が運営しているのでしょうか?
不明ですね。
まぁ、[EASY TAPS(イージータップス)]は完全無料なので、しっかり記載する必要はありません。
だからって、記載しないのも、どうかと思いますよね。
特商法がしっかり記載されていないと、トラブルが起きても対応されず、自己責任となります。
副業紹介しているのに、無責任な企業です。
EASY TAPS(イージータップス)は焼き増し案件の可能性大
過去に似たような案件を調査しています。
もしかしたら、焼き増し案件かもしれません。
一応、リンクを張っておきますので、時間があれば確認してみてはいかがでしょう。

EASY TAPS(イージータップス)のまとめ
4つの観点で調査してきましたがいかがだったでしょうか。
あなたはEASY TAPS(イージータップス)を利用して、以下の謳い文句が実現可能と思えましたか?
- 参加者98%が月収100万円を実感
- 1日34,000円を稼ぎ出す
思えないのであれば、利用は控えた方がいいでしょう。
今回の副業は悪質なオプトインアフィリエイトの可能性があるので、無料だからと言って利用すると、トラブルに巻き込まれる危険性があります。
トラブルがあっても自己責任です。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。最善の判断をしていただければ幸いです。
評価及び、検証結果は以下の通り。
(項目ごとの評価を()内に記載します。→〇、△、×、?の四種類
〇=良い △=普通 ×=悪い ?=評価不能)
- 稼ぎ方の有益性(×)
・TAPで稼ぐようなものではなく、副業を紹介される
・紹介される副業は誇大表現を利用し、実績無し
・悪質なオプトインアフィリエイトの可能性大 - 実績の信頼性(×)
・実績無し - 販売会社の信頼度(×)
・特商法の記載は一部のみ
・トラブルがあっても対応されない可能性大 - 口コミや評判(×)
・利用者1500人の口コミは無し
・評判は、ほぼネガティブ
あぴ管理人