あぴ管理人です。
今回調査するのは、[副業マッチング]です。
Youtube広告で見かけた副業です。
このページにたどり着いた人は広告を見て「稼げるのだろうか?」「危険性は無い?」と思った人が大半だと思います。
どんな内容なのか調査してきましたので、利用検討の判断材料にしてみてください。
先に結論を言ってしまうと…
稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
稼げそうにない理由について、4つの観点で確認してきました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。まずは、資金と時間を守る行動をしましょう。
- 稼ぎ方の有益性
- 実績の信頼性
- 販売会社の信頼性
- 口コミや評判
副業マッチングの概要
ランディングページの謳い文句はこのようになっています。
- Youtubeから13万人が診断
- 診断後月収30万円UPが目指せる
- あなたに最適な副業が見つかる
- スキル不要
- 年齢・性別不問
- 徹底サポート
診断者が13万人とは結構な利用者がいるようですね。
また、スキル不要や年齢・性別不問といった情報から、老若男女誰でも出来る副業を紹介してくれるようです。
では、誰もが診断するだけで月収30万円UPするほどの再現性と収益性があるのでしょうか?
気になるので、詳細を確認していきます。
副業マッチングの稼ぎ方
気になる稼ぎ方を見ていきましょう。
稼げる副業を紹介してもらうにあたって、以下の作業を行うようです。
- 簡単アンケートに回答
- LINE画面より友達追加
- 副業をスタートして今すぐ報酬をゲット
ちなみに診断内容は以下の通り、
- 性別
- 目指したい副収入
- 1日に取れる作業時間
性別不問なのに、なんで性別を聞かれるんでしょうか?
個人の特性、特徴を入力してないのに自分に合った副業を紹介してくれるんでしょうか?
等々の疑問が出てきました。
もしかしたら、これだけの情報で個人に合った情報を見繕ってくれるかもしれません。
登録して確認してみましょう。
副業マッチングを登録してみた結果

副業マッチング 公式LINE
Youtubeから13万人が診断したはずですが、友達は1023人と少ないですね。
稼げる副業を紹介してくれないから、LINE友達を解除されたんでしょうか…
そもそも13万人も診断していないのでしょうか…
まぁ、LINE公式アカウント(【公式】副業マッチング)を友達登録後、すぐトークが送られてきたので確認してみましょう。

副業マッチング 診断結果
私に合っているであろう副業を紹介されました。
紹介された副業を確認してみたんですが、LINEグループ参加を促されました。
そのLINEグループでは副業や稼げる情報を紹介していました。
また、LINEグループ内の複数のアカウントはサクラのようで、機械的にトークを送信しているようです。
まぁ、稼げない副業を紹介されたということですね。
稼げそうにない副業を紹介する、[副業マッチング]をあなたは信用できますか?
私にはできませんね…
稼ぎ方で有益性が見えてきません。
副業マッチングの実績
稼ぎ方での有益性は皆無でしたが、一応実績を確認してみましょう。
ということで、調査開始!
…
結果はというと。
実績は見当たりませんでした!
利用者1000以上いるので、稼げている証拠となるデータがあってもいいでしょう…
データを開示しないということは…
恐らく、利用者1000人以上が稼いでいるデータなんか無いんでしょう。
もし、稼げているのであれば、信頼性のある実績を開示して利用者を増やしますからね。
副業マッチングの口コミや評判をチェック
第三者視点の口コミや評判も確認してみましょう。
確認したところ、評判や口コミは見つかりませんでした。
利用者が1000人以上いるなら、稼いでいるという、ポジティブな口コミがあってもいいでしょう。
一応、ランディングページに以下のような、お礼メッセージがあったのですが、信用に値しません。
いくらでも量産可能ですから…

副業マッチング 口コミ
副業マッチングの販売会社
特定商取引法に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
発行者 | 記載なし |
---|---|
所在地 | 記載なし |
責任者 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | 記載なし |
特商法の記載は無し。
[副業マッチング]は完全無料なので、しっかり記載する必要はありません。
しかし、それは特商法を記載しない理由にはなりません。
特商法がしっかり記載されていないと、利用者がトラブルに巻き込まれても対応されず、自己責任となります。
また、連絡先の記載が無いことから、ランディングページに記載されている、徹底サポートはされないでしょう。
副業紹介している企業であるのに、無責任です。
副業マッチングと類似案件
過去に似たような案件を調査しています。
一応、リンクを張っておきますので、時間があれば確認してみてはいかがでしょう。

副業マッチングのまとめ
4つの観点で調査してきましたがいかがだったでしょうか。
あなたは副業マッチングを利用して、以下の謳い文句が実現可能と思えましたか?
- 診断後月収30万円UP
- あなたに最適な副業が見つかる
思えないのであれば、利用は控えた方がいいでしょう。
特商法の記載が無いので無料だからと言って利用すると、トラブルに巻き込まれる危険性があります。
トラブルがあっても自己責任です。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。最善の判断をしていただければ幸いです。
評価及び、調査結果は以下の通り。
(項目ごとの評価を()内に記載します。→〇、△、×、?の四種類
〇=良い △=普通 ×=悪い ?=評価不能)
- 稼ぎ方の有益性(×)
・副業を紹介する副業を紹介される
・Youtubeから13万人が診断したようだが、友達は1023人しかいない - 実績の信頼性(×)
・実績無し - 販売会社の信頼度(×)
・特商法の記載は無し
・トラブルがあっても対応されない可能性大
・連絡先の記載が無く、徹底サポートされない可能性大 - 口コミや評判(×)
・利用者1000人以上の口コミは無し
・評判も無し
あぴ管理人