あぴ管理人です。
今回調査するのは、[億越え!倶楽部]です。
最近、Youtube広告で見かけた副業です。
楽して稼げるのが特徴のようです。
気になったので、調査してみようと思いました。
このページにたどり着いた人は広告を見て「稼げるのだろうか?」「危険性は無い?」と思った人が大半だと思います。
どんな内容なのか調査してきましたので、利用検討の判断材料にしてみてください。
先に結論を言ってしまうと…
稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
稼げそうにない理由について、4つの観点で確認してきました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。まずは、資金と時間を守る行動をしましょう。
- 稼ぎ方の有益性
- 実績の信頼性
- 販売会社の信頼性
- 口コミや評判
億越え!倶楽部の概要
ランディングページの謳い文句はこのようになっています。
ぽちっとスマホタップのみ
楽ちん日給+30,000円
プロを見る。マネる。稼ぐ。
プロのFXトレーダーが自分のトレードをリアルタイムでLINEで皆様に先出シェアします。
スマホタップのみで楽して稼げるよ!ということが伝わってきます。
プロのFXトレーダーのトレードをマネして稼いでいくようですね。
ミラートレードでしょうか?
実態が気になるので、詳細を確認していきます。
億越え!倶楽部の稼ぎ方
気になる稼ぎ方を見ていきましょう。
FXにて、プロトレーダーのトレードを真似て、スキャルピング利益を得るようです。
いわゆる、ミラートレードですね。
FXトレーダーのトレードを真似るだけなので、[億越え!倶楽部]利用者はFXの知識やスキルは必要ありません。
FXの知識やスキルが必要無く、利益を出せる可能性があるという点で、ミラートレードは結構人気なものとなっています。
FXトレードの情報を受け取るには、以下の作業を行う必要があるようです。
- ご案内お届けメールアドレスを入力
- [億越え!倶楽部]のLINE友達追加
- 無料参加して日給3万円を目指す
本当に稼げることができるのか、実際に登録して確認してみようと思います。
億越え!倶楽部を登録してみた結果
まず、はメールアドレスの登録をしました。
すると、以下の画面が表示され、LINE友達登録を促されます。

億越え!倶楽部 メールアドレス登録後
登録するのは以下のLINEアカウント
- 向坂謙一郎(億越え!倶楽部)
登録したら、トークが送られてくるのでアンケートを入力しました。
アンケート入力することにより、動画を視聴することができるようになりました。
動画視聴後わかったのですが、[億越え!倶楽部]へ参加する為には、テストに受かる必要があるようです。

億越え!倶楽部 テスト
テスト合格後に以下のLINEアカウントを友達登録させられます。
- 桐生誠司(億越え!倶楽部)
この後も、他のLINEアカウントを友達登録させられます。
LINEグループがあるようなので、入って、確認してみました。
LINEグループにて、自称[プロのFXトレーダー]がトレードの合図を出していましたね。
自称[プロのFXトレーダー]の詳細は不明で、本当にプロFXトレーダーとして、生計を立てている程の人か判断できませんでした。
こんな詳細不明の人に、自分の大事な資金を預けたくありませんね。
ということで、登録検証は終了です。
ミラートレードは収益性のあるトレード方法ではありますが、ミラートレード元のFXトレーダーの実績や信頼性によって、稼げるか否かが変わってきます。
億越え!倶楽部の実績
億越え!倶楽部はコピートレードで利益を上げていきますので、実績が大変重要になります。
ということで、確認していきましょう。
実績はLINEにて、部分的に送られてきました。
公開された実績を確認したのですが、確かに稼げていそうでした。
しかし、如何せん期間が短かったです。
たしかに、稼げるのかもしれませんが、短期間でしかも運がいい場合に限ります。
長期間で見ると、資金が溶けているのかもしれません。
よって、今回の実績は下記の条件に当てはまらないので、稼げると判断するうえで信頼に足りうるものであるとは言えません。
- 長期間の運用データ
億越え!倶楽部の口コミや評判をチェック
第三者視点の口コミや評判も確認してみましょう。
確認したところ、少ないですが、下記のような評判がありました。
- プロFXトレーダーの詳細が無い
- 実績が不透明
- 特商法が記載されていない
信頼性に関わるものについて、ツッコミを入れられていますね。
億越え!倶楽部の販売会社
特定商取引法に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
企業名 | 記載なし |
---|---|
所在地 | 記載なし |
責任者 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | 記載なし |
特商法の記載はありませんでした。
投資案件のコピートレードは信頼性が重要です。
なぜなら、稼げるか否かは、コピートレード元のFXトレーダーにかかっているからです。
特商法の記載をしないような信頼性の無い企業に、稼げるよFXトレーダーがいると思えますか?
私は思えません。
あと、億越え!倶楽部は悪質です。
以下の画像のように、ランディングページの最下部に特商法のリンクがあるのですが、リンクをクリックしても特商法のページに画面遷移せず、ランディングページに遷移しました。

億越え!倶楽部 特商法
ダミーリンクのようですね。
実際は特商法のページは無いのに、特商法ページがあるかのように見せています。
悪質ですね。
企業の信頼性は皆無です。
最後に、特商法が記載されていないと、金銭などのトラブルがあっても、自己責任となります。
利用する場合は最善の注意を払いましょう。
億越え!倶楽部の関係者[向坂謙一郎と桐生誠司]について
億越え!倶楽部にてLINE友達登録させられることになる、[向坂謙一郎と桐生誠司]について、信頼性のある人物か確認してみたのですが、情報が出てきませんでした。
プロフィールや経歴があれば判断できたのですが…
これらの情報が無い、向坂謙一郎と桐生誠司は信頼性皆無です。
億越え!倶楽部のまとめ
4つの観点で調査してきましたがいかがだったでしょうか。
あなたは億越え!倶楽部を利用して、以下の謳い文句が実現可能である思えましたか?
- 楽ちん日給+30,000円
思えないのであれば、利用は控えた方がいいでしょう。
今回の案件は投資であり、資金が溶けてしまう危険性があります。
特商法が記載されていないので、トラブルがあっても自己責任です。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。最善の判断をしていただければ幸いです。
評価及び、検証結果は以下の通り。
(項目ごとの評価を()内に記載します。→〇、△、×、?の四種類
〇=良い △=普通 ×=悪い ?=評価不能)
- 稼ぎ方の有益性(△)
・FXにてミラートレードによって収益を得る
・利用者はFXの知識やスキルは必要ない
・詳細不明の自称[プロのFXトレーダー]のトレードを真似る - 実績の信頼性(×)
・提示された実績の期間が短すぎる - 販売会社の信頼度(×)
・特商法の記載は無し
・特商法のダミーリンクを貼っている
・金銭などのトラブルがあっても自己責任
・億越え!倶楽部の関係者[向坂謙一郎と桐生誠司]の情報が無い - 口コミや評判(×)
・信頼性に関わるものにツッコミを入れられてる
あぴ管理人