管理人のあぴです。
コロナの影響により、副業が注目されて数年が経ちました。
副業を探していると、楽して・簡単に・短時間・高収入を謳う物ばかりですね。
しかし、あなたもご存じの通り、そのほとんどが稼げない副業となっています。
果たして今回調査する副業は稼げるんでしょうか?
稼げるか否か判断していきましょう。
今回、調査対象に選ばれたのは[RIP(Reserve Investment Plan)]です。
RIP(Reserve Investment Plan)とは、運用資金0でも始められる、魔法のような資産運用らしいです。
毎月10万円もの積み立て運用資金がもらえるらしいですが、実際はどうなんでしょう…
このページにたどり着いた人はRIP(Reserve Investment Plan)の以下について疑問を持っているのではないでしょうか?
- 収益性
- 安定性
- 安全性
これらの疑問を解決するために、実績や口コミ、企業等について調査してきました。
稼げるか否か、先に結論から言ってしまうと…
RIP(Reserve Investment Plan)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。資金と時間を守る行動をしましょう。
RIP(Reserve Investment Plan)とは
RIP(Reserve Investment Plan)の内容を以下の2視点から調査しました。
それぞれの詳細を確認していきましょう。
- ランディングページの内容
- 登録して判明した内容
ランディングページの内容
ランディングページから得られた情報を簡単にまとめました。
- 運用資金0で始められる
- 完全放置の資産運用
- 毎月最大10万円の運用資金が積み立てされる
- 運用資金がマイナスになっても利用者の負担は無し
- 最大利回り360%
- 3つのプランがある
RIP(Reserve Investment Plan)は、運用資金0円から始められる魔法のような資産運用のようです。
最近ではTポイントや楽天ポイントといったポイントでも、資産運用できるので、今回の案件はその類で稼いでいくと思ったんですが、毎月最大10万円の運用資金が積み立てされると謳っているので、実際はどうなんでしょう…
RIP(Reserve Investment Plan)の特徴は以下の通り。
- 毎月最大10万円の運用資金が積み立てされる
- 積み立て運用資金がマイナスとなったとしても、利用者の負担額は0
- 運用益はすべて利用者のもの
- 最大利回り360%
- 完全ほったらかし
副業として投資をやろうと思っている方にオススメと言える点は以下の2つでしょう。
- 運用資金が必要ない
- 完全ほったらかし
- リスクが無い
RIP(Reserve Investment Plan)がトレードを行うので、投資に関する知識や経験、スキルが必要ありませんし、投資資金を用意する必要が無いので、リスク0です。
また、チャートに張り付く必要もないため、時間や手間を割く必要がありません。
なので、副業として投資を考えている方は参入しやすい副業と言えるでしょう。
RIP(Reserve Investment Plan)を安心して利用できる点は以下の通り。
- 追加料金一切無し
- 中途解約・中途出金OK
- 無制限サポート
追加料金かからないのは、安心ですね。
こういった投資に関する副業は、よく高額バックエンドが控えていますから、バックエンドが無いと公言してくれるのは安心できます。
実績として以下があげられていました。
NISAと比べられているようですが、実際に比べているのは、投資信託でしょう。
NISAは少額投資非課税制度のことなので…
投資で得た利益の一部を税金として取られないようにする制度
口コミは以下の通り、好評のようですね。
- 毎月、積立金をもらえてさらに、お任せで資産運用してくれるなんて驚きです!
- 投資初心者なのにこれだけ稼げるなんて本当に感謝です!
RIP(Reserve Investment Plan)には以下の3つのプランがあるようです。
料金(円) | 毎月の積立金(万円) | 年間システム 入れ替え回数 |
年間想定利回り(%) | 年間予想収益(円) |
4,980 | 毎月3 年間36 |
最大4回 | 78 | 161,000 |
9,800 | 毎月6 年間72 |
最大8回 | 102 | 453,000 |
19,800 | 毎月10 年間120 |
無制限 | 145 | 1,226,000 |
ランディングページからわかる情報は以上ですね。
怪しい点一覧
ここから、ランディングページを拝見し、怪しいと思った点を上げていきます。
- RIP(Reserve Investment Plan)の目的が不明
- 投資対象が不明
- 誤認させるような内容
- 実績が信用に値しない
RIP(Reserve Investment Plan)の目的が不明
RIP(Reserve Investment Plan)の目的は一体何なんでしょうか?
プランを見て頂ければ、わかると思いますが、年利想定が145%と記載されています。
また、最大360%の年利を実現とも謳われています。
これだけの利回りを出せるのであれば、自分たちだけで稼げるでしょう。
わざわざ、出資者を募ってサポートという面倒なことをし、少額の利益を得る必要はないと思うんですよね。
つまり…
この先はご想像にお任せします。
投資対象が不明
各金融商品に対応した投資システムを運用するようですが、あいまいな表現なので、何をどう運用するのかがよくわかりません。
不動産や株式投資であれば、年利360%は現実的では無いですから…
暗号通貨ならワンチャンスあるかもしれませんね。
まぁ、名言されていないので、よくわかりませんが…
誤認させるような内容
積立金や費用について、誤認させるような内容となってます。
費用が掛からないような記載をしていますが、費用が掛からないのは 運用費用だけです。
月額費用は掛かります。
積立金に関して、プランを見ると、10万円前提となっています。
しかし、これは、積立金が最大である10万円だった場合です。
あくまでも、最大10万円なので、極端な話、積立金が1円の可能性もあります。
積立金に関しては屁理屈みたいですが、こういう可能性も考量する必要があるということを頭に入れておきましょう。
実績が信用に値しない
実績は収益性を判断するうえで重要な要素の一つとなります。
RIP(Reserve Investment Plan)は完全放置で運用資金0円から始められて、年間利回り140%と謳っているにもかかわらず、それを裏付けるデータや実績が開示されていません。
収益性は低いと言わざるを得ませんね。
魅力的にも思えた副業のRIP(Reserve Investment Plan)ですが、このように説明不足で怪しい点があります。
これでは、安心・安全・安定して稼げる副業とは判断できませんね。
まぁ、ランディングページなので情報はそこまで出していなんでしょう…
ということで、実際に登録して確認しましょう。
登録して判明した内容
登録検証を行って判明した情報を簡単にまとめました。
- 運営会社はSHENZEN QT CAPITAL社
始めるにあたって公式LINE(RIP)を友達追加する必要があります。
友達は369人と意外と少ないですね。
稼げる副業であれば、もっと友達がいてもいいような気がしますが…
こっから口コミが広がって利用者が増えるんでしょうかね。
友達登録後、以下のような内容と動画が送られてきました。
運営はシステム会社であるSHENZEN QT CAPITAL社が行っているようです。
動画も拝見しましたが、ランディングページに記載されている内容だった為、新たに得られる情報はありませんでした。
なので登録検証は終わりです。
結局、ランディングページで出た、怪しい点を払拭することはありませんでしたね。
RIP(Reserve Investment Plan)の企業及び関係者の信頼性
RIP(Reserve Investment Plan)の企業及び、関係者の信頼性を判断していきましょう。
特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。
悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
RIP(Reserve Investment Plan)の特商法の記載について
システム会社 | ALA DE CAPITAL |
---|---|
責任者 | 記載なし |
所在地 | 16 CANBERRA DRIVE #06-34 EIGHT COURTYARDS SINGAPORE(768097) |
電話番号 | +65 6778 5966 |
メールアドレス | info@alade-capital.com |
責任者の記載が無いですね。
他にも気になる点として、システム会社はALA DE CAPITALとなっています。
登録検証の時に、運営はシステム会社であるSHENZEN QT CAPITAL社が行っていると言っていたんですが…
よくわかりせんね。
まぁ、システム会社がシンガポールということで、国内法が適用されませんし、逃亡される危険性があります。
なので外国の企業に関わるのはあまりお勧めしません。
RIP(Reserve Investment Plan)の口コミや評判
個人視点の評価ではなく、第三者視点での評判や口コミを確認してみようと思います。
SNS等で探してみたのですが、残念ですが、ポジティブな口コミや評判は見つかりませんでした。
逆に、以下のように注意喚起をするようなネガティブな意見が結構見受けられました。
- 誇大広告の使用
- 詐欺
- 悪質
なので、RIP(Reserve Investment Plan)の謳い文句等を鵜呑みにするのは危険と言えますね。
収益性は低いと判断せざるを得ません。
一応、ランディングページに口コミは記載されていましたが、その口コミは信用に値しませんので、気をつけてください。
RIP(Reserve Investment Plan)のまとめ
調査結果をまとめたいと思います。
調査した結果、冒頭にも記載している通り、RIP(Reserve Investment Plan)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
- 信頼に値する実績が無い
- 具体的な説明が無い
- 企業の拠点がシンガポール
- 口コミや評判が悪い
このような副業が、以下のような謳い文句が実現可能と思えるでしょうか。
- 完全放置で運用資金0円から始められて、年間利回り140%
私には思えませんでした。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。あなた自身にとって最善の判断をしていただければ幸いです。
過去に投資に関する商材を調査していますので、興味のある方はご覧ください。

管理人のあぴ