あぴ管理人です。
コロナの影響により、副業が注目されて数年が経ちました。
商材(副業等)を探していると、楽して・簡単に・短時間・高収入を謳う商材(副業等)を目にします。
しかし、あなたもご存じの通り、そのほとんどが稼げない詐欺まがいの商材(副業等)となっています。
このページにたどり着いた人はTWICE Lite(トワイスライト)の収益性・安定性・安全性について疑問を持っているのではないでしょうか?
これらの疑問を解決するために、実績やビジネスモデル、企業を調査しました。
さて、先に結論から言ってしまうと…
TWICE Lite(トワイスライト)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
興味のある人は慌てて登録する必要はありません。まずは、資金と時間を守る行動をしましょう。
TWICE Lite(トワイスライト)の概要
ランディングページのキャッチコピーはこのようになっています。

TWICE Lite(トワイスライト)概要

TWICE Lite(トワイスライト)概要
先着100名限定ですが、短時間作業で給料を2倍にする、前代未聞のシステムが手に入るようです。
この記事を閲覧している頃には先着100名の枠が埋まっている可能性がありますねw
TWICE Lite(トワイスライト)はTWICE(トワイス)の廉価版ということもあり、性能は一緒で価格は低くなっているようです。
給料が2倍になったモニター生は127名もいるようなので、一応再現性はあるんでしょう。
TWICE Lite(トワイスライト)の価格
TWICE Lite(トワイスライト)でかかる費用は3年間分のメンテナンス料(税込み19,800円)だけみたいですね。
追加費用や投資資金などについては言及されていません。
この程度の費用で給料が最大2倍になるのであれば、コストパフォーマンスはピカ一です。
給料が最大2倍になるのであればね…
ちなみに、支払いは以下の方法があるようです。
- VISA、MASTER、JCB支払い(最大24回分割OK)
- 銀行振込(一括のみ)
では気になる収益性について確認していきましょう。
TWICE Lite(トワイスライト)の収益性
TWICE Lite(トワイスライト)の収益性をビジネスモデル及び、実績から判断していきたいと思います。
特に、副業に関しては実績は稼げるか判断するうえで、大変重要な要因となります。
収益を上げている実績が開示されていても、その実績が信頼に値するものか丁寧に判断しましょう。
TWICE Lite(トワイスライト)のビジネスモデル
給料を2倍にする方法はこの3STEP
給料を2倍にするには以下の3STEPを行うだけのようですね。

TWICE Lite(トワイスライト)稼ぐには
作業内容で不明点があったとしても、マニュアルやサポートが完備されているらしいので、安心して作業が出来るよう体制は整っているようです。
短時間の簡単作業なので、老若男女問わずできそうですね。
ビジネスモデルやシステムのロジックは不明
ランディングページにはTWICE Lite(トワイスライト)のビジネスモデルやシステムのロジックについては記載されていませんでした。
システムについては前代未聞らしいので、非公開なのは100歩譲って良いでしょう。
しかし、ビジネスモデルを記載しないのは如何なものか。
ランディングページにビジネスモデルを記載しないのは不親切ですね。
TWICE Lite(トワイスライト)の作業時間はたった7分程度でシステムを使用していることから、FX自動売買で稼いでいくのではないかと推測します。
もし、FXで稼いでいくのであれば、投資資金が必要となります。
TWICE Lite(トワイスライト)の価格と合わせて、いくらほど準備資金が必要になるのでしょうか…
価格については記載されていますが、他に必要な資金などについては記載されていませんでした。
不明点が多すぎです…稼げるか判断がつきません。
TWICE Lite(トワイスライト)の実績
稼ぐ為の商材において、実績は大変重要なものとなります。
信頼に値する実績かどうかは丁寧に判断していきましょう。
一応、以下のような実績は掲載されていましたが、信頼に値するものではありません。
Excelで簡単に作成できます。

TWICE Lite(トワイスライト)実績
システムで稼いでいるというのであれば、システムで収益を上げているデータを出してほしいものですね。
TWICE Lite(トワイスライト)の企業の信頼性
TWICE Lite(トワイスライト)の企業の信頼性を判断していきます。
特定商取引法に基づく表記について
特定商取引法(以降、特商法とする)とは、インターネット上での取引きにおいて、消費者を守るための法律です。悪意のある販売業者に消費者が被害を受けないように、販売業者の情報や守るべきルール等の規定を記載しており、事業者名・代表者名・住所・連絡先の表記が義務付けられています。
もし、表記抜けがある場合は販売業者が規約違反をしているため、トラブル防止のため商材の購入は控えたほうがいいでしょう。
仮に表記がしっかりしてるからといって、詐欺商材ではないと判断することはできません。悪意のある販売業者は表記はしっかりしているが、記載内容を嘘や曖昧にしていることがあります。購入を検討している場合は記載内容はしっかり確認しましょう。
特商法ページは表示できない!

TWICE Lite(トワイスライト)特商法
特商法のリンクから、特商法ページに画面遷移したのですが、エラーで表示されませんでした。
Forbidden403はサーバ側のエラーです。
アクセス制限がかかっており、アクセス権限の無いものは閲覧できないようになっています。
何か隠したいものでもあるんでしょうか…
それとも、特商法のリンクはダミーリンクだったのでしょうか…
まぁ、アクセス制限をしてTWICE Lite(トワイスライト)の企業情報を明かさない企業を信用することは出来ませんよね。
特商法が記載されていないのでは、万全のサポート体制が整っているかの判断もできません。
しっかりとした、サポートは受けられないと思っておいた方がいいでしょう。
TWICE Lite(トワイスライト)の口コミや評判
個人視点の評価ではなく、第三者視点での評判や口コミを確認してみましょう。
口コミは信頼に値しない
口コミについてはTWICE Lite(トワイスライト)のランディングページ内にあったのですが、すべて感想です。
TWICE Lite(トワイスライト)の仕組みに関する記述は一切なく、給料が上がったことを感謝する内容となっていました。
信頼に値する口コミと判断することは出来ません。
ビジネスモデルはFXの自動売買だった!
また、参考になる評判がいくつか見つかりました。
- 参加費用を支払った後に、FX自動売買で稼ぐということが判明した。
- ビジネスモデルの説明が全くされていない。
- 実績が無い
ビジネスモデルと実績については私も言及していることなのですが、一番参考になったのはビジネスモデルがFX自動売買だったということです。
ランディングページには記載されていないのに、参加費用を払った後に判明するとは驚きです。
TWICE Lite(トワイスライト)のまとめ
調査結果をまとめたいと思います。
調査した結果、冒頭にも記載している通り、TWICE Lite(トワイスライト)では稼げない可能性が高いという結論に落ち着きました。
TWICE Lite(トワイスライト)をまとめると以下の通り。
- ビジネスモデルの記載が無い
- システムについて記載が無い
- 実績が信頼に値しない
- 特商法のページにアクセス制限がかかっている
- しっかりとしたサポート対応されない可能性大
- 参加費を払わないとFX自動売買で稼ぐということが判明しない
- ランディングページの口コミは信頼に値しない
このようにまとめられましたが、WICE Lite(トワイスライト)が、以下のようなキャッチコピーが実現可能と思えるでしょうか。
- 7分程度の短時間作業で給料を2倍にする
私には思えませんでした。
費用はメンテナンス料((税込み19,800円)のみなので安いですが、FXなので稼ぐにはそれなりの投資資金が必要になりますし、投資資金が溶けるリスクもあります。
FX自動売買で稼ぎたいのであれば、システムのロジック及び実績を開示しているものを選んだほうが良いです。
最終的に利用するかどうかの判断はあなた次第です。最善の判断をしていただければ幸いです。
過去にFX自動売買に関する商材を調査していますので、興味のある方はご覧ください。

あぴ管理人